鬱を食らわば

元うつ病不登校児、アラサーでうつ病再発しました。

苦手な人との関わり方

うつ病絶賛再発中のkuraです。

 

集団生活の中で生きていると、どうしても

嫌いな人・苦手な人っていうのが出てくる。

会った瞬間に苦手だな…って思った人は

だいたいその直感が当たってしまう。

f:id:utuwokurawaba:20200903195158p:plain

そんな時、私は変におどおどしたり、

遠慮したり、機嫌を取ろうとしたりして

返って関係が悪くなってしまうことが多い。

仲良くなろうと頑張ってはみても、逆効果で

相手が苛つきだす…(;´Д`)

f:id:utuwokurawaba:20200903195126j:plain

謙った態度を悪い方に解釈されてしまったり

何をしても逆らえないと思って相手の良い様に

利用されてしまったりするのです。

何だこれ全然うまくいかん!何でだよ!

って思ってたけどよく考えたら当然の結果

…だったのかもしれない。

 

苦手とか嫌いとか思ってしまった時点で、

嫌いと言うフィルターを通して相手を見る

ことになるし、たとえ相手が良いことをしたり

言ったりしたとしても、まるで粗を探すように

悪い所ばかりに目がいって、やっぱり苦手だ…

と思うだけ、なんてことになりがち。

 

綺麗な桜吹雪だってサングラス越しに見たら

こんな紙くずみたいなもん散らかしやがって

…って苛ついてしまうかもしれない。

 

そしてそういうのは必ず相手にも伝わる。

言い方が皮肉っぽかったり、言葉の節々に

棘があったり、目つきや態度が悪くなったり

何かしら漏れ出てしまう。

 

だから、なるべくなら関わらない・離れる

っていうのが良いんだろうけど…現実問題、

そうもいかない事態もある。

そういう時は、長く話さないとか必要最低限の

やり取りしかしないとか、なるべく考えないとか

結局は諦める…みたいなことしか無いのでしょうか。

 

人間だって動物である以上、いくら理屈を

語っても最後は感情で物事を判断する。

 

好きな人は理由が無くても何となく好き。

嫌いな人は理由が無くても何となく嫌い。

どんなに頑張っても水と油は混ざらない。

 割り切って、気にしないのが一番なのかな。

 

ただ、1つだけ注意したいのは

分かってもらおうとしないこと。

 

話し合えば分かってもらえるとか、

認めてくれるみたいな期待はしないこと。

認めて欲しいと思った時点で、その話し合いは

話し合いではなく認めさせるための説得になる。

 

それは相手を変える行為であり

相手を変えるということは、すなわち

これまでの相手のやり方や考えを否定すること。

 

それは人間が一番恐れ、嫌う行為だと思う。

自分だって同じことされたら嫌ですよ。

その後は感情のぶつかり合いは不可避です。

 

アメリカ人が何にでもペコペコ頭を下げる

日本の風習を理解できないように、

日本人が外で人目も憚らずキスやハグをする

アメリカの風習を理解できないように、

違う環境で、違う考え方や生き方を築いてきた

違う文化の人が居ると思えばいい。

 

外でキスなんて自分には出来ないけれど

そういう国もあるのか、そういう人も居るのか。

自分には出来ないけど、そういうのも良いかもな。

 

おはようと同じくらい自然に愛してるって言うの

なんか素敵じゃん。

良い天気だねって言うのと同じくらいの感覚で

今日も綺麗だよって言うの胸キュンじゃん。

自分には出来ないし、される側でも痒過ぎてムリ。

胸焼けで死ねる。でも素敵よねぇ。

 

f:id:utuwokurawaba:20200904150517j:plain

 

そういうのもあるんだ。それも良いかもね。

多分…それくらいの距離感がベストなんだろうな。

分からなくても、分かってもらえなくても良い。

どれか1つを優遇も排除もする必要はない。

それぞれに築き上げてきた文化があるだけ。

 

分かり合えない人とも、たまには異文化交流すれば

新しい発見があるかもしれない。

未知の「素敵」が転がってるかもしれないしね。

 

だから苦手な人と出会うのも無駄じゃないし、

そう悪いことばかりじゃないのかもしれない。